投稿者「naito」のアーカイブ

最近のこと色々

内藤です。久しぶりです。最近のことまとめて更新します。 最近はミニ卒論執筆に向けて各グループが様々な実験を行っています。 同じ目標に向かってそれぞれが奮闘していて だからこそ困った時に支えになってくれるのもみんなだったり… 続きを読む »

2015/01/07のゼミ(R分析)

皆さん、あけましておめでとうございます。 2015年一発目の更新になります、内藤です。 秋学期も残りわずかとなり、大学3年も終わりに近づいてきました。 ゼミでは、ミニ卒論の執筆という今期の課題に向けいよいよ動き始めました… 続きを読む »

12月3日&12月10日のゼミ

久々の更新となりました。内藤です。 体調がなかなか整わず、更新がおろそかになっていましたが、 また再開していきます。というか、私だけでなくみんなも更新してよいのだよ。 さて、12月3日のゼミではVBとレジュメ発表を行いま… 続きを読む »

11/19のゼミ(レジュメ発表&面接練習)

内藤です。 少々遅くなりましたが、11月19日のゼミについての振り返りです。 まずこの日はレジュメ発表をメインに行いました。 内容はそれぞれ参考になるものばかりでしたが、先生から全体に一点だけ注意がありました。 レジュメ… 続きを読む »

11/12のゼミ(面接練習&R分析)

先週のゼミは体調不良で欠席してしまいました、内藤です。 11月12日のゼミでは、就活に向けた面接練習をしようという流れになり 『あなたがバイト経験で身についた能力は何ですか?』 という質問を想定してみんなの前で発表をしま… 続きを読む »

ゼミ(VB&レジュメ発表)

内藤です。 10/22のゼミではVBとレジュメ発表を主に行いました。 今回作成したのは、 ≪ボタンを押した回数を9まで表示し、9までいったら1まで数字が戻り、終了する≫というプログラムです。 記録用に手順を載せておきます… 続きを読む »

日本科学未来館

後期ゼミブログ担当になりました、内藤千明です。 ゼミでの活動や自分たちの頑張り、思い出などなど、私目線で残していこうと思います。どうぞよろしく。 最初の更新は、昨日10月16日のゼミにて日本科学未来館に行ってきたことにつ… 続きを読む »

ポスター発表に向けて

  内藤です。 長野合宿まで10日をきりましたね。早すぎる・・・ 本日のゼミでは、これからWordでポスターを作成するにあたり、 使っていくWordテクニックをPPTで紹介しました。 これらの手順は、PPT作成… 続きを読む »

プログラミングきらい

内藤です。 私はパソコンが苦手です。 苦手にもかかわらず初回のゼミでプログラミング班などという いかにも・・・な班に所属してしまいました。痛恨のミス。 ということで早くも今回のゼミで、VisualBasicの本の 第一章… 続きを読む »