R班 エピローグ ~R班 春学期の成長記録~
皆さん、春学期お疲れ様でした!!! 慣れないゼミで再分析や発表などがあって皆さんとても大変だったと思います。 でも、今後必要なプレゼンのスキルや分析の仕方などが身について、実のある春学期を過ごせたのではないでしょうか。 … 続きを読む »
皆さん、春学期お疲れ様でした!!! 慣れないゼミで再分析や発表などがあって皆さんとても大変だったと思います。 でも、今後必要なプレゼンのスキルや分析の仕方などが身について、実のある春学期を過ごせたのではないでしょうか。 … 続きを読む »
みなさんどうもこんにちは。教科書班です。 教科書班はとにかくレジュメを作る力が伸びたので、秋学期レジュメを作る際は元教科書班メンバーに任せてください。逆にレジュメ作成以外の能力は察してください。教科書班に「元」ってつける… 続きを読む »
Hallo everyone and Thank you for their hard work in spring turm. (みなさんこんにちは(こんばんはの人も)、そして春学期お疲れ様です) 予告の… 続きを読む »
みなさん今期おつかれさまでした! 3年の春学期はとても忙しかったですね(;’∀’) 就活にゼミ、漢検、授業での課題、飲み会などなど… 人によってはサークル活動やバイトも…。… 続きを読む »
こんにちは。 ブログに慣れてきたかと思えばもう14回目の投稿…あっという間ですね。 いつも投稿が遅くてごめんなさい…😱 先日3日間長野大学で実験を行ってきたもかがお土産を持って… 続きを読む »
こんにちは。 さっそくですが、みなさん!漢字検定おつかれさまでした✨ 解放感に満ち溢れている人が多いんじゃないかなと思います^^ 結果は少し先になりそうなので忘れた頃にやってくるでしょう…!ド… 続きを読む »
こんにちは。 7月に入りました~!大正大学では鴨台盆踊りが行われる時期ですね🎐 私は今回初めて参加しましたが、模擬店が思っていた以上に豊富で何食べようか迷っちゃいました💭 地… 続きを読む »
こんにちは。 今回のゼミは、OBの上田さんが来てくださいました! アイスの差し入れまでして頂き感謝です✨ありがとうございました! さて、今回のゼミは教科書班と英語班… 続きを読む »
こんにちは。 ゼミももう10回目、早いですね!最近は一週間がほんとあっという間に感じます… 20歳過ぎてから時の流れが速く感じると言いますがあれは本当ですね💭 人は生まれてから20年間の体感… 続きを読む »
こんにちは。 漢検まで1か月切りましたね…! 少しづつ漢字力が身についてきて、漢検合格に向けて自信がついてきた人、このままじゃいかんと思っている人様々だと思います!ちなみに私はまだ後者ですが😅、粘り強く頑… 続きを読む »