過去の年度」カテゴリーアーカイブ

再分析やらねば、、、(第6回)

こんにちは、岡村です! 先週の授業内容は、 R班の発表 対人心理発表 再分析の進み具合確認     です!   1、今週のRは前回の復習とa係数についてやりました。 a係数とは尺度を扱う上で重要な信頼性を表すも… 続きを読む »

土間土間(第5回)

こんにちは! 今回のゼミではSPI班の発表、社会心理学についての教科書発表、漢字テストを行いました   SPI班は非言語分野について発表してくれました。 中学校ぶりの数学に触れ自分の計算力のなさに失望しました(… 続きを読む »

5月のゼミについて

  山屋です。 5月のゼミについての連絡です。   11日(木)13時30分~ 13日(土)10時00分~ 18日(木)13時30分~ 20日(土)10時00分~ 23日(火)5,6限 27日(土)1… 続きを読む »

卒業論文に向けて Vol.1

    またもや登場、山屋です。 就活真っ只中ですが、 各自の卒業論文の現時点でのテーマと5月末までに読む論文が決まりました! 以下に記載します。     三村安純 テーマ:トレー… 続きを読む »

春学期第3回

    こんにちは!   ゼミも今回で3回目になりました。 1回目のゼミではみんな緊張していたのか教室は静かでしたが 少しずつ慣れてきて雰囲気も良い感じになってきた気がします!  … 続きを読む »

初投稿(春学期)

こんにちは!春学期ブログ班になりました岡村、篠崎です!   これから二人で谷田ゼミの活動を更新していきたいと思います!   先週の活動では ・Gmail のラベル作成 ・Dropbox の使用方法 ・… 続きを読む »

卒論口述と専門ゼミポスター発表会

巨大化した谷田です。教員です。ここはゼミ生に任せているけど、たまにはね。 3年生、4年生、よく頑張りました。。。小学生へのメッセージみたい。で、卒論見てたり、ミニ卒論見てたり、ゼミでのみんなの変貌をみていたら、私が伝えた… 続きを読む »