こんちゃっす!🐈
第14回のブログ執筆担当はおさむです!
丁度先日Nintendo Switch2が発表されましたね!!!!!!!!!!!!!!
まだ情報少ないですが個人的には、ジョイコンはめ込み式とか、上にUSBCポートがあるとか、SLRがおっきくなったとか嬉しい!!
さっそく体験会両日共に申し込みました!当たるといいな~~!
2025年内に発売されるみたいなので、みんなで遊べたらいいですね🎮
続いて本題の課題と本日の授業内容です!
今回重要な連絡事項も多いので間違いや不足があれば教えていただけると嬉しいです!
〈来週の課題〉
【ミニ卒論】
〇ポスター完成(締切:21日or22日午前中?[業者との兼ね合いをみて])
〇レポート(締切:30日)
〈連絡事項〉
【ポスター発表】
〇先生PCルーム巡回(任意)
★日程★
1/17(金)3限 @252
1/20(月) @PCルーム
追記:1/21(火)11:00~13:00、16:00~18:00 @PCルーム
〇前日準備(1/22(水))
★会場設営 16:30~(担当+みんなで)@521
★ポスター印刷(担当のみ)
〇発表本番(1/23(木))@521
追記:★集合開始時間9:30~(仮)[前日の様子を見て決定]
★ピザ買い出し(担当のみ)
追記:★発表12:00~13:00(30分ずつ固定で発表)
★ピザetc.代¥1,000🍕
【2月から卒論ゼミ開始!】 @社会調査室
★日程★
2/5(水) 10:30~
2/12(水)10:30~
2/20(木) 10:30~
2/26(水)10:30~
3月以降は未定
〈授業内容〉
【メールの連絡方法について】
〇メールの文面について📨
★文頭には気を付ける
・安易に「お世話になっております。」を使わない
★文末には気を付ける
・「よろしくお願いします。」と使うときは具体的にする
〇欠席連絡について📨
★欠席の場合には、次までの挽回方法をどうするかについて先生と連絡を取る
【ポスター発表関係連絡】
〇先生PCルーム巡回
★先生が時間の良いときに見に来てくれる
★時間指定NG
〇前日準備
★会場設営は、六角机や椅子などの設営
〇発表当日
✍日程や場所は連絡事項を確認してください。
✍ここ一週間が頑張り時ですね!発表頑張りましょう!!!
【卒論ゼミ】
〇卒論ゼミとは!?
★2月以降は”卒論ゼミ”としてStart!!
★2年間を通じたチェックポイント✓という扱い
〇内容
★卒論に向けた動き
★就活近況報告 etc..
〇時間は10:30~流動的に行う
〇欠席する場合
★事前に先生に連絡
★ブログを見て課題を行う
★自分の関連研究の本を読む
✍日程や場所は連絡事項を確認してください。
✍卒論ゼミが始まったらみんなでご飯食べに行きたいな~!!!!(大声)
【ポスター発表フィードバック】
〇谷田先生からFB
★文字の大きさなどのレイアウト
★結果の内容について
以上です!
もう4年生早いですね。1年間で少しはみんなと距離が縮まったと思っているので、
来年度はもっと仲良くしたいです!
これから就活に卒論に忙しいですが、協力しつつ、頑張っていきましょう!
おさむ