もりもりだよ (第3回 秋学期ゼミ)

投稿者: | 2016年10月13日

こんにちは!姫野くん、山屋さんに続きまして、

秋学期ブログ班を担当させていただく 三村 と申します!
これからよろしくお願い致します!(/・ω・)/

 

本日は盛りだくさんな内容でしたので、早速振り返っていきましょう!

 

最初の課題はディベートでした。
内容は朝イチからヘビーな「尖閣諸島問題」についてです。
始め、機材トラブル等でぐだってしまいました。
司会さんのせいだけでなく、全員の課題だと思います。
やらなきゃいけないときは気合い入れていきましょうね!
ディベート自体は、初めてな上に難しい内容だったこともあり
なかなか意見が出なかったり、自信がなかったりな感じでした。
私自身全く発言できず悔しく思ってます。
司会進行の方法や発言の仕方、先生に指摘された部分も今後の参考にして、
回数を重ねるごとに成長していけたらと思います。
トップバッターの笹岡さん、森谷さんお疲れ様でした!
来週は加藤さんと横田さんで「イスラム教におけるテロ問題」についてです。

 

次の内容は、佐藤くんによる漢字検定2級対策です。
15問の小テスト(読み・書き)を行ったのですが、全員苦戦気味。(笑)
2級取得済みの谷田先生も満点ではなくて悔しそうでした。
そんなこんなで、2月5日に行われる試験を団体受験することになりました!(笑)
これは頑張らねばねば……目指せ全員合格!(`・ω・´)
せいじ君毎週よろしくお願いします!

 

〜〜休憩時間〜〜

 

姫野くんが大阪の某テーマパークのお土産で百味ビーンズを買ってきてくれました

image_adee9a6

目隠しで選んでせーの!で食べました。

ハズレの味を食べてトイレに駆け込む人達とそれを嘲笑う普通の美味しい味組。
私は前者。噂には聞いてましたが正直舐めてました。あんなにまずいのね…

image_defbcdb

何はともあれ、楽しい時間をありがとう!

 

休憩後はR班による、春学期の復習でした。
久々にRを使ったので意外と忘れていました。
「来週はパッケージや逆転項目などの復習をします」
と眞先くんがドヤ顔で公言していたので、乞うご期待!

 

残りの時間は今後の研究テーマについて、一人一人先生と相談しました。
ミニ卒論が近づくにつれて個々の作業が増えてくると思いますが、
みんなで支え合って頑張っていきましょう!

 

今後、ゼミの日以外でも様々企画してブログを更新していけたらと思います!

 

長くなりましたが、驚異の参加率だった昨日の3年飲み会の写真で締めます。
 image_c4d8be0
(みんなやっと大学生らしくなってきたね。。。)

 

 

三村

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です