10/4 卒論ゼミ

投稿者: | 2024年10月4日

皆さんこんにちは!
航大です

ゼミ担当をリバースしたはずなのですが、私に回ってきました….

10月が始まり、卒論提出までは2ヶ月半を切りました。
近づいてきますねぇ〜 プレッシャーですねぇ〜
私は2年休学したために、卒論が書き終えられなければ即退学です!!(笑)

皆さんは最近の自由な時間をどのようにお過ごしでしょうか?
私は忙しくしてます。真面目にコツコツお勉強!あとは読書・ジム・走る・卒論・バイトなど・・・
そして、小説を書き始めました(自己満でしかないです)✌️
プロ小説家“になることはできませんが(なろうと思っていない)、”小説家”には誰でもなることができる』と思い、小説家はどういった感覚なのだろうかと疑問も浮かんだので始めました。
情景が浮かぶように描写していくことに対してとても難しく感じております。
ゆっくりゆっくり書き上げます!!

時間があるので、新しいことへの挑戦。モノ消費でなく、コト消費に残りの大学4年は拘っていきたい!

皆さんの自由時間の過ごし方がとても気になる!!

【今回のゼミで言われたこと〜】

・分析組は水曜日にメールでレジュメを先生に送る

・実験室の扱い 参加者が取れた場合にのみ予約が可能!
  実験参加者がいない場合は、空いていた場合に早い者勝ちで取れる
  待ち合わせを閲覧室前にする 参加する側も入るための登録作業が必要

・Googleフォームで質問するには3週間かかる覚悟
  スマホで回答が最後まで行くように工夫する必要がある。7件法だと長くなる

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です