春学期 第10回 11期生 (2024/06/27)

投稿者: | 2024年6月27日


みなさん、こんにちは!
今回のブログを担当する、のんちゃんです!

私は先週の金曜日に、後ろ髪を”20cm強”切ってきたので、髪の毛を乾かすのがかなり楽になりました!
これから夏本番になっていきますが、熱中症などには十分気を付けて、適度な水分補給を忘れずに過ごしましょうね!


【今回の授業内容】
・R班の発表
・卒論再分析のRテクニック
・先生との面談


R班の発表
今回は、R班最後の発表でした!

今回は、対応のないt検定の分析方法についての内容でした!
終盤にいくにつれて内容が分析らしくなっていく印象を受けましたね・・・!
個人的には、対応のあるt検定の方が見慣れていた気がして、対応のないt検定は初めて見たものではないのに、関数は初めて見たように感じられてしまいました・・・。
Rの実践も、自分で手を動かすことで理解がしやすかったので、とてもよいプログラムだったと思います!

Rという幅広いスキルがあって大変難しい中、よくぞここまで発表を仕上げてくれましたね!
R班は今回の発表で一通り終了ですね!お疲れ様でした!!!


卒論再分析のRテクニック
R班の発表に加えて、卒論再分析の際のRテクニックを先生に教えていただきました。
今回先生が紹介してくださったRでの関数は、
Drop Box 内の、「03_専門11期 > 卒論再分析 > 虎の巻.txt」のメモから見ることができます!
今後は、自分でデータをとって、自分で分析を行う、ということがミッションとして出現していくので、その練習だと思って、とにかく自分で何かしらを行うということから始めていきましょう!
最初は、壁にぶつかって苦労することが普通です!そこからどんどん知識を得て、今後の分析に活かすことが大事で、今の苦しみはきっと今後への助けになってくれます!


先生との面談
今回、先生との面談を行えたのは、えみ・なお の2人でした!
分からないことはどんどん質問して、解決を目指しましょう!
先生は、1人1人の学生に対して親身になって話を聴いてくださっていることがとても伝わります!
また、分からないことを先生に聞くまでの間も、学生同士で話し合って問題を共有しておくということも大切だとのことです!私は、分析やRに対しては全く優れていませんが、一緒に考えていくことにはとても前向きなのでぜひ協力したいくらいです!


・ ・ ‣   ・ ・ ‣   ・ ・ ‣   ・ ・ ‣   ・ ・ ‣   ・ ・ ‣


【来週までにやるべきこと】
・卒論再分析の進捗状況をレジュメとして書いてくる。
・次回発表する班の発表準備。

~進捗状況のレジュメについて~
今自分がどこまでできたのか、どこで行き詰っているのか、Rではどんな分析結果が出たのかというように、途中経過をレジュメにして次回の授業で印刷してもってくるということが課題です!

もし分析において分からないことを先生にメールで送った際、時間・日にちが経っても返信がなさそうなときは、先生に気づいてもらうべく、2~3回メールを送りましょう!


**(‘◡’)**
〈余談〉
みなさんそれぞれで大変なことを抱えていると思いますが、一人でずっと悩むだけではなく、人に相談することも大切だと思いますよ!そして、この専門演習のクラスのみんながいることを忘れないでください!直接的な手伝いはできずとも、同じ目線で一緒に考えることはできます!

私はもっとみなさんと仲良くしていきたいので、もっとたっくさんお話がしたいです!
コミュニケーションをよくとるということを当たり前にして、より話しやすい雰囲気をつくっていきたいですね!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です