土用の丑の日(第14回)

投稿者: | 2017年7月25日

こんにちは!

今日でブログも14回目早いですね、、、

最近はテストやレポートに追われて忙しいと思いますが、

今日も元気にブログ更新していきましょう!

 

本日7月25日は、土用の丑の日です。

なぜ土用の丑の日というかというと、土用の意味は、立春、立夏、立秋、立冬より前の約18日間のことを言います。

また、十二支は、干支以外にも方角や日にちを数えるのにも使われています。

日にちでいうと12日周期で丑の日がやってきます。

つまり、立秋より前の18日間の丑の日が土用の丑の日になります。

 

土用の丑の日にうなぎを食べるようになったのは、日本では古くから丑の日にうの付く食べ物を食べると縁起がいいと言われてきました。

うなぎが売れず困っていたうなぎ屋が蘭学者である平賀源内に相談したことにより土用の丑の日という看板を出すように勧められその通りにしたうなぎ屋さんは大繁盛したそうです。

これ以来土用の丑の日にはうなぎを食べる文化が定着したそうです。

1500979974236

みゆの家でもうなぎが出ました!

 


 

前回のゼミの教科書発表は、自分についてという題で発表してくれました。

「私は誰でしょう」テストというものをやりましたが、

自分の性格や特徴を挙げるのはいざやってみると難しいものですね。

また、自分の長所を理由をつけてわかりやすく簡潔に説明するのも慣れていないと苦戦しました、、

就活をするうえで自己PRは大事になってきます今の時期から自己分析をしっかりと進め就活本番ですんなり喋れるようにしたいですね!

 

大変だったゼミも明日で最後です。

春学期最後のゼミは、遅刻しないようにチャイムが鳴る5分前までには全員が席に着くのを目標に頑張りましょう!

今週で学校も終わり、長い夏休みが始まります。

夏バテしないようにうなぎを食べて最後まで頑張りましょう。

 

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です