2016秋学期 はじまりはじまり!

投稿者: | 2016年9月29日

 

どうも!2016秋学期ブログ班になりました、姫野です!

 

これから山屋さんと三村さんとで、ゼミの内容や実施した実験についてなど、

様々書いていこうと思うのでよろしくお願いします!

(余力があったら植田先輩が書こうとしていたゼミ生紹介もするかも?笑)

 

今週のゼミでは合宿を終えての感想を発表し合い、今後の取り組みについての班決めを行いました!

 

3年生は今回の合宿で後悔したことや発揮できたことなど様々な経験ができ、とても濃い2泊3日だったと思います!

個人的には3年生の仲が深まり楽しい合宿でしたが、4年生の発表や行動を見ていて、自分に欠けているものが表に出た合宿でした。。4年生の偉大さを改めて痛感しました。。。

 

続いて、秋学期で行うディベートの内容と班決めを行いました!

秋学期からは主に国際問題を中心としたディベートをゼミ内で行っていきます!

にこっとした笑顔で盛り上げていきましょう!←自分ができるか一番不安

以下がディベートの内容諸々です!

 

10/12 尖閣問題(笹岡・森谷)

19 イスラム教におけるテロ問題(加藤・横田)

26 アラブの春 その後について(三村・小竹)

11/9 EU移民問題(山屋・姫野)

16 TPPについて(松崎・佐藤あ)

23 南シナ海問題?(金丸・吉越)

30 靖国問題(眞先・佐藤せ)

 

加えて、秋学期も継続して行う係りの班も記載しておきます!

 

SPI班(松崎・吉越・森谷)

R班(眞先・加藤・笹岡)

ブログ班(三村・山屋・姫野)

漢字班(佐藤せ)

教科書A班  PPT(金丸・佐藤あ)

教科書B班 レジュメ(小竹・横田)

 

秋学期は春に比べて課題も増えて大変そうですね。。自分も脳波に痛めつけられそうです。。。ううう

がんばります。がんばりましょう。というわけで今回はこの辺で!

 

姫野

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です