こんにちは!今週のブログを担当します、しょーたです。
QT休みを挟んで久しぶりですが、僕はQT休みは鴨台祭(学祭)の準備、本番、片付けで多忙を極めていました…!
実行委員会をやっていると「報酬も単位もないのに何でやってるの?」と疑問に持たれること、質問されることがあります。
学祭期間はもちろん忙しいし、時間も労力も取られます。報酬や単位はもちろんありません。
しんどいと思うこともあるけど、それでもやり遂げた時に”やってよかった”と思えることが得ているものだと思っています。
一緒に準備してクタクタになって、笑い合って、時にはぶつかったりもして…そういったことがかけがえのない経験なんですよねぇ。
目次
・インターンや就職について
・英語班、SPI班の発表について
・卒論再分析について
~インターンや就職について~
金曜日5限に開講されている就活基礎講座、受けていますか??
参加者が回を重ねるごとにどんどん減っているようです。
就職を考えている人、希望している人は早めに行動しましょう…!
(5/29に開催されたリコージャパン株式会社 業界研究会、1次選考付き企業説明会の参加者はなんと4人だけ?!だったようです。)
直近の予定だと6/23~申し込み開始の企業訪問があるようです。
~英語班、SPI班の発表について~
・誰がどこの発表担当になったとしてもいいように準備をすること
・資料は改善の余地あり ※改善に向けて先生から過去3年分の資料を提示してくださった
・補足説明、解説も入れること
・どういう風に理解してもらえるのかの工夫をすること
とのご指摘いただきました。
~卒論再分析について~
関連する論文・文献を調べ、絡めながら書きましょう。
※データがない人は先生と要相談です…。