春休み 第3回 11期生 (2025/02/20)

投稿者: | 2025年2月21日

こんにちは☀️
今週のブログはみなみが担当します!

春休みに入ってから外に出る機会が少なくなってしまい、ブログに書けるような出来事がなく、色のない生活をしております……
そんな中でも少し前にバイトでほっこりエピソードがあったので書いておこうと思います!!

ある日に外国人女性2人組のレジ対応をしていた時のことです。買ったお菓子に封入されていたキーホルダーのキャラクターが推しだったらしく、会計後に嬉しそうに見せにきてくれました😊
しかも、そのあとにキーホルダーを剥がした後のお菓子をくれました笑(受け取って良かったのか分からないですが….)

忙しい業務やいろんなお客様に振り回される中、たまにある幸せな出来事があると癒されるしバイトのモチベーションも上がりますよね…….!

今週の内容

【書籍について】
先週に引き続き、検討中の書籍に対するフィードバックがありました。
これからは書籍を読んで時間をかけて卒論の大枠を決めていきます。各々まとめたレジュメを見てテーマについて議論していくので、他のゼミ生のフィードバックを聞いて自分のテーマを考えるときに参考にするとよいとのことでした!

【就活について】
エントリーした企業を見て、それぞれの就活の進め方について話しました。
就活で内定をもらうために考えることについて、同じ企業を志望する学生とどう差をつけるかを考えるのが大切だそうです。自分と他学生の内定する可能性が同率であった場合、企業側は大学の名前を見て採否を決めるようです😭(統計的差別といいます)

企業へどうアピールするかだけでなく、他学生と差がつけられる自分にしかないものは何かということも考え、就活をより有利に進められるように準備を進めていきましょう……!

【卒論に向けた動き】
来週28日から本格的に卒論について進めていくので忙しくなるとのことでしたが、あくまでも就活優先なので、落ち着くまで卒論はゆっくり進めていくそうです。
就活が早く終われば実験準備の時間が確保できるため、実施できる可能性が高まります。よりよい卒論を執筆するためにも、就活に力を入れて頑張っていきましょう!

来週の課題

来週の課題は以下の通りです。
レジュメは忘れずに1部印刷してきてください!

  • 指示があった人は追加で企業5社エントリーすること
    マイナビ2026では予約リストに追加することで3/1に自動でエントリーできるそうです!

  • エントリーした企業・選んだ書籍の要約をレジュメにして提出すること
    企業については指示があった人のみです。企業名に加えて業種名も一緒にまとめましょう!
    先週に引き続き書籍の検討を進め、書籍が決まった人は内容を要約してまとめてください。
  • Offer Boxのプロフィールを全て入力すること
    自分の写真を登録するところもあるので、可能であれば自分らしい写真を選んでみましょう!

最後に

☑️来週のゼミは2/26(水)10:30開始なので、間違えないようにしましょう!

PC版Offer Boxで適性診断360度という他己分析が行えるページがあったので共有しておきます…!
ゼミのオープンな環境を活用できたらと思ったので、よかったら皆さんとやってみたいです!

来月3月から本格的に就活が始まるかと思いますが、大切な場面に体調が悪くて志望企業落ちちゃった….😭ということがないように、体調とメンタルの管理を欠かさず心がけていきましょう!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です