こんにちは!
今回のブログを担当する ” のんちゃん ” です!
私のお話になりますが、今週の日曜(夜), 自宅の小さい庭に「アライグマ🦝」が出没しました。
いつもは、のら猫ちゃんたちが通るくらいで特に他の動物が来訪するということは今までになかったので、めっちゃ驚きました。本当に驚きすぎて声が出ませんでした😯💦
アライグマは、たぬきよりも気性が荒いらしいので、見た目が可愛らしくても触れないようにしましょう! みなさん、アライグマを見つけても刺激せず、そっとしておけば襲われることもないようなので、
発見した際にはご注意ください!⚠️
___________
それでは、本編に参りますね!
【今回の授業内容】
・グループ発表における注意点
・先生からの就活のアドバイス
・先生からのミニ卒論のアドバイス
・・・の3点が主な内容でした。
*・・・*・・・*・・・*・・・*・・・*・・・*・・・*・・・*・・・*・・・*
■ グループ発表における注意点
・本来は、CグループのHAD発表の予定でしたが、
先生からのご指摘があったため、次回(再来週の11/20)に延期されることとなりました。
▶ グループ発表において注意すべき点は、担当分割方式(大正大学方式)についてです。
内容が膨大であるゆえに、各メンバーで担当箇所を分けるということはOKですが、
自分が担当した箇所しか内容を把握していないという事態は最も避けたいです!
▶ 特に、スライドを作成する際には、担当者ごとにスライドの毛色が異なるということは避け、
読み手により分かりやすく理解してもらうように統一すべきだと先生はおっしゃっていました。
▶ 仲間の作成したスライドにアドバイスコメントを言うというのは とても勇気がいることですが、
今後このような経験が役に立つ日が訪れると思っているので、
練習だと割り切って「ここはこうした方がもっと良いんじゃないかな!」と呼びかけ、
より素晴らしいスライドを作成していきましょう!
*・・・*・・・*・・・*・・・*・・・*・・・*・・・*・・・*・・・*・・・*
■ 先生からの就活のアドバイス
・ 11/12 (火) …
・ 11/13 (水) … は、就職活動の出発式 と 企業説明会 があります!
・ 11/14 (木) …
3日間すべて参加する人は少ないようですが、企業さんのお話を聞ける機会は中々ないので、
極力多くのお話を聞いて今後の就職活動の役に立てましょう!
▶ また、就職活動の練習の1つであるグループディスカッションについて、
本番で 話しやすいテーマ を設定するということは、そこで 落とす気はない 。
本番で 話しにくいテーマ を設定するということは、ばりばり 落とす気がある 。
…ということを示しているとのことでした。
▶ そして話は飛びますが、1次…2次…と面接が進んでいく中、最終面接で落とされることが
かなり多いようです。先生によると、特に打たれ弱い真面目な女の子は、落ち込みやすいので
注意が必要とのことです。最低でも15回は落とされることを念頭に置いておいた方がいいらしい
です。😔
▶ 仮に自分が受けた企業が落ちてしまっても、自分を適切に評価してくれなかったと考え、
しっかり自分の頑張りを見てくれる企業に行くということも目標の1つにしても良いそうです!
*・・・*・・・*・・・*・・・*・・・*・・・*・・・*・・・*・・・*・・・*
■ 先生からのミニ卒論のアドバイス
・今後レジュメを作成していく際には、概念的なことだけでなく実際に研究をしていくに当たって、
どのような項目にすれば知りたいことが知れるのかということを具体的に示すことが課題です。
・ 仮説に対してどのような因子が絡んでいるのか?設定している調査は知りたいことを測定できて
いるのか?といった、より深い段階まで調べてくるようにとのことでした。
そして今回、このアドバイス時間の多くを占めた内容は、近年の恋愛についてでした。
▶ 先生が学生の頃は、手軽なネットは存在しなかったようで、対面で会う関係こそが全てだったよ
うです。また、大学内では授業ごとに違った友人・友人の中でも様々な集団に属しながら離れた
り付いたりというように、いつも固定の友人というものではなかったそうです。
▶ 近年では、恋人がいない割合が 男性で10人に7人 、 女性で10人に6人 となっており、
かなり深刻になっているようです。
▶ また、近年の恋愛は「コスト」でしかないと思っているのではないか?と先生は指摘しており、
本来の恋愛で得られるだろう「自己肯定感」が得られないと思っていることも絡んでいるかも
しれないともおっしゃっていました。
*・・・*・・・*・・・*・・・*・・・*・・・*・・・*・・・*・・・*・・・*
【次回までの課題】
・発表の班は発表準備
・引き続き「関心あるテーマ」のブラッシュアップ
________
最近は、朝が寒くて行動がスローペースになってしまうことや就職活動・課題などで身が削られてしまうこともあると思いますが、心まで冷やし切らないようにしっかりと気分転換もしてくださいね✨