10回目のブログを担当するりくです。気が付いたら今年ももう1か月無いなんて驚きですね。ミニ卒論に向けて体調不良には気を付けながら頑張っていきましょう!
就活関係
SPIについて、去年は全然使わなかったから今年は対策が必要かもしれないそうです。(zoomの台頭でなくなるかも?)12/23、1/22にキャリアセンターの企業説明会があるそうです。出れる人は出ましょう。ただし1/23はポスター発表と被るので参加不可です。
HAD
8章の媒介分析の内容をやりました。HAD発表最後ということで分かりやすく発表してもらいました。直接効果と間接効果の違いや解釈の違いが分かりやすかったです。HAD発表お疲れさまでした。
SPI
位置関係、ブラックボックス、グラフの領域の3つをやりました。ほかのことで時間が押していたので最終問題が次週持ち越しになります。問題を解いてから解法の解説をするのではなく、解法の解説をしてからそれを使って問題を解く練習ができるようにスライドを組み立ててほしいとのことでした。
ミニ卒論
アンケート調査等で質問がある人は谷田先生からメールがくるので事前に質問項目を作っておきましょう。その際質問の順番をランダムにしておくようにしてください。
就活やミニ卒論など忙しくなってくると思いますが頑張っていきましょう。