宮みずき

〇 チャレンジ精神+行動力+諦めない力

周囲にカードゲームをしている方はいなかったため、1人でやり方を覚えたり、自分でやってみたりと四苦八苦しながら始まったカードゲームでしたが、そこで放り出すことはありませんでした。「できた!」という達成感や、「わかった!」に変わっていく感覚は数学の難問を解いた時のような感覚に近く、とても楽しいものでした。

また、ゲームのリアルイベントにほとんど行ったことが無いのにも関わらず、カードゲームのイベントには2回ほど行ってきました。1回目は、それまで存在を知らなかったカードゲームのイベントで、2回目は、今特に熱中しているカードゲームのイベントです。
前者は、ルールも曖昧で知識も曖昧なまま参加ができると知り、その状態で参加し、イベントを退出するまでに3回ほど対戦を楽しむことができました。
後者は、30人以上がは入れる会場に1人で行くという、心細いさや、人見知りの私がここにいて大丈夫なのかという不安を感じたりしながらも、最終的には4回ほど対戦を楽しむことができました。

私がこのように対人戦のカードゲームを楽しめたのは”推し”の存在と、「わからないならやってみよう!」という考え、行動力、途中で投げ出さないということがあったからだと思います。また、その力が私にあると教えてくれたり、勇気を出して1歩踏み出したことで、楽しい経験をくれた、カードゲームは私の中で特別なゲームとなっています。

〇 +αの行動力

1度、「やってみよう!」で行動し、成功体験を獲得したので、もう1度、「何かチャレンジしたら成功するのでは?」と考えるようになりました。そして、今までやってみたいと思い、やっていなかったアルバイトを始めました。そのバイト先で、お祭りのお手伝いを紹介されまして、そちらに参加し、「自分から声をかけて行動することが大切」ということを学びました(バイトの内容は話せないので、割愛します)。その学びは今、何か行動を起こす際に、背中を押してくれるようなものになっています。

〇 挑戦していること

今、挑戦していることは、学生スタッフの活動です。学生スタッフの活動には、その活動を通して、話すことが苦手ということを克服できるのではないかと思い、参加しました。今のところ、スタッフ1人に対して学生10人以上という場で活動をしたのですが、やはり話下手であったり、上手くできたとは言えないものでした。しかし、まだこれからだと思うので、この反省点を活かして、「やってみよう!」の精神の下、これから頑張っていきたいと思います。

⇒この3点を見てみると、人見知り話すことが苦手で、面白そうなことがあっても基本行動しない……という、今までの自分から成長したのではないかなって思っています
少しずつでも自分が変われるように、自分から進んで行動することを頑張っていきたいと思っています!

よろしくお願いします!