秋学期 第11回(12/21)

投稿者: | 2022年12月23日

こんにちは!いくみんです。

早いもので今年も残りわずかとなり、冬休みが近づいてきました。今回は私がブログを担当します。

私はとても寒がりなので朝晩の寒さに耐えられず厚着をして大学に来るのですが、昼間は暑すぎて魔法瓶みたいになってます….明日こそは!と服装を見直そうとするも結局厚着をしてしまいます(笑)…..と少し話は逸れましたが、そろそろ本題に入っていきましょう✊🏻

今回は冬休み前最後のゼミとなりました。前回指示されたミニ卒論の文献の方法と結果をまとめるという課題に対して先生からフィードバックをいただきました。また、ミニ卒論のテーマが共通している人や近い人とチームになり、話し合いを進める中で自分が何を明らかにしたいのかについて文章化する時間となりました。ゼミの仲間と話すことで、新しい視点や考え方を得るチャンスにもなったと思います。やりたいことは見つかったでしょうか。やりたいことが明確になった人もいれば、まだ決まらない人もいると思います。質問紙調査や実験など個人で進め方が変わってきますが、少しずつ頑張っていきましょう!

ミニ卒論について先生からアドバイスをいただける相談会の日程が決まりました。1月12日(1・2限)9:30~13:30となっています。12日は補講日にもなっているので欠席する場合はメールで連絡をしてくださいね。1週間後の1月19日も同じ時間帯で相談を受け付けているとのことです。また、他にも月曜日の午前中、火曜日、水曜日のゼミ終わり(3限)にも相談可能なので、不安な人は積極的に聞きに行きましょう!!

12月も後半に差し掛かり、クリスマス、年末年始とイベントが続きますね。冬休み明けにはテストやレポートのある科目もあると思います。勉強、就活、アルバイト等々…..やることがたくさんあるかもしれませんが、せっかくの冬休みです!たくさん遊んで楽しい冬休みを過ごしましょう🎄🔔

今年も1年間お疲れさまでした。みなさんよいお年を~

【次回までにやること】

・どのようなことを調べたいのかについて目的・仮説・予測などを記した研究報告書を作ってくる

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です