秋学期 第3回

投稿者: | 2021年9月23日

こんにちは!今回の担当は鍋島日桜子が担当します!

最近は涼しかったり暑かったりと気候が安定しないので、体調管理には十分気をつけましょうね!

今回のゼミでは、漢字検定対策・A班の発表・ポスターの批評を行いました

漢字検定対策は今回から始まりました。ゆうなが作成してくれた問題を先生を含めた10人で解きました。点数は漢字検定という投稿に載っているので、自分が何点だったかチェックしてみてください!これから就職活動が始まっていく中で、単語や漢字を知っていて、さらっとかけているとエントリーシートの見栄えが良くなるのでしっかり勉強して取り組むようにしましょう!

A班の発表はSPIでした。内容としては、「推論」と「順列・並び替え」でした。いつもSPIやWEBテストを受けるときに時間がかかっていた範囲だったので、詳しく説明してもらえてよかったです。もっと数をこなして動揺しないレベルにもっていかないとなと思いました!                                       来週はB班の発表です!

残りの時間は、みんなが作成したポスターを先生が批評してくださいました。色合いや文章量など基本的なところや。具体性を持たせて作成するなどそれぞれにまだまだ改善するところがあったと思います。提出期限ぎりぎりまで粘っていいポスターを作成しましょう!

~小話~                                                   今週は一人遅刻した人がいたので、時間管理や自己管理を怠らずにこれからも頑張りましょう!!

【今週の課題】                                                       ・ポスター完成形をDrop Boxに提出                                               ・漢字テスト勉強 (範囲:読み・書きそれぞれ1~7)

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です