春学期 卒論ゼミ 第4回(1)

投稿者: | 2020年5月26日

こんにちは!ゆかりんこと高山ゆかりです。

緊急事態宣言がついに解除になりました!第2波が起きるかもしれないという不安、これからのコロナの行く末が案じられますが、様々制限されていたものが緩和されていくというのはとても嬉しいことですね!

私は最近家で、筋トレや断捨離をするなどして過ごしてます☀断捨離を始めると思わぬ掘り出し物を見つけたり、気持ちがスカッとしてとっても良いです!ところがどっこい、ネットショッピングもハマっているのでついついポチっとお買い物をして物が増えちゃいます(汗)筋トレは頑張って続けて、私、美ボデイーになる!(^_-)

さて、第4回の卒論ゼミは、前回に引き続き水・木曜の2日間に渡って行われたので、2部構成でブログを書いていきます。水曜は3・4年の合同ゼミで、ミニ卒論のポスター発表を行いました。

(↓ミニ卒論テーマ一覧)

zoom内で3年・4年それぞれ3人ずつくらいに分かれて、ローテーションでポスター発表をしていきました。

2月の琢磨会ぶりのポスター発表ということで、4年のみんなどうだったかな?私はちょっと緊張した~!でも研究してきた過程を思い出したり、発表はこうしてたっけなといったような色々な感覚が戻ってきました💡

3年生のみんなには私たちの発表を通してだったり、コミュニケーションをとっていく中で、何か研究に対して興味が湧いたり、この人ともっと話してみたいと思ってもらえたらとっても嬉しいです。また、自分の視野が広がったり、ゼミ活動について前向きな気持ちになってもらえたら良いなと思っています😊そのために、次回のポスター発表も頑張ります!

それから、3年生の個人ページが更新されたということで、さっそく見に行きました!みんなの人となりや好きなことなど情報をゲットしたので、対面で会えたときに質問攻めできればと思います^^ (笑)親睦会ができる日を心待ちにしています✾

木曜の卒論ゼミについて、第4回(2)に続きます→

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です