エンジンをかけていこう!

投稿者: | 2015年11月20日

 

こんばんは、植田です。

もう金曜日になってしまいましたが毎週ブログ更新は必ずします。

ところで、専門演習のみんなはブログを見ているのか、疑問ですね。

見てないかな?それならどんどんいじっていきたいと思います。笑

 

さて、今週のゼミを振り返る前に確認事項の共有を再度しておきたいと思います。

遅刻や欠席(遅延も)をする際には、LINEではなく、ゼミのアドレスに理由をしっかりと書いて送ること。

次に、発表がある人・班は、ゼミが始まる前にレジュメの印刷やパワポをパソコンのデスクトップに入れおくこと。

以上、この2点をゼミのルールとしてしっかりと意識して守るようにしてください。

 

それでは、今週のゼミを振り返っていこうと思います!

朝一は、遅延や遅刻などで人数があまりいなかったため、先日パリで起きたテロ事件について話をしていたりしました。
ある程度人数が揃ってからは、林のソロ司会によるフリートーク20分。テーマは「私の自慢話」というものでした。
ライブでの話、銭湯でサッカー日本代表の岡崎選手に会ったという話など様々な自慢話がありました。
話を振る順番とか大事ですね。まぁ、困ったときのスギちゃん・萌ちゃんがいるので何とかなるでしょう!!
さおりは、司会お疲れ様でした。
次回は、テーマを先生が決めたもので行います。司会は、杉岡・山腰ペア。
テーマは、「シリアの難民問題」。重めのテーマですが二人とも頑張って!
休み時間をはさみ、新規・継続教科書班のレジュメ発表を行いました。2班ともお疲れ様でした。
利他学と恋愛学をみんなでマスターしていきましょう。

ゼミ時間外での実験や実験準備・計画を本格的にやっていこう!のんびりしてると、あっという間に来年になってしまうので。これから忙しくなっていきますが、みんなで助け合い力を合わせれば余裕だと思っています。合宿乗り越えたからね!頑張っていこう!!

 

ゼミ後は、先週同様に植田・佐野・中澤でお昼ご飯を食べに行きました。
今週は、板橋駅近くの「ふくの鳥」というお店です。
本当は先週見つけたお店で馬刺しのランチを食べる予定だったのですが、やっていませんでした。
お店のホームページには、ランチ営業の時間が書いてあったのでやっているはずなのですが、、、
また今度行ってみることにします!
ランチ後は、3人でカラオケへ。新潟出身の中澤は、東京のカラオケの安さに驚いていました。
14時くらいに入って、17時前に杉岡合流。20時まで歌い。それから焼肉へ!
今回行ったのは、板橋駅近くにある「げんかや」さん。巣鴨駅にもありますが、板橋駅の方が個人的にはおすすめです。
焼き担当は、焼肉屋で働いている僕、植田が努めました。トングは誰にも渡しません。笑
美味しいものは、やっぱり美味しい状態で食べてほしいです。お肉は焼きすぎてはいけません。
新鮮なロースは、さっ!と火を通すだけでいいんです。新鮮なお肉を提供してくれているお店の方々に感謝です!!
話が止まらなくなりそうなので、ここまでにしておきます。
さのちゃんは、朝早いとのことで23時前に帰宅。それから3人で25時まで飲みました。
植田・中澤は、杉岡宅に泊めてもらうことに。スギちゃん、いつもありがとね。

こんな感じの1日でした。途中からゼミ関係なくなっていますが、ゼミメンバーとの出来事なので記録として残させてもらいますね。
それでは、今週のゼミもお疲れ様でした。

 

p.s.  スギちゃんが、みんなでくら寿司からの飲み会やりたいと言っていたので今度やりましょう。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です