武山晴南

武山 晴南(たけやま はるな) です!
人間科学科 3年 8月生まれ武山晴南です。気軽にはるなって呼んでください。
私は双子で姉は陽南(ひな)といいます。太陽のあるところは晴れていて、晴れているとこ
ろには太陽があるから一緒に周りを明るく照らす人になってほしいという理由で名付けら
れました。一下に弟がいて三人兄弟の真ん中です。名前の意味としては明るく照らして欲し
いというものですが、高校時代私は影から照らすような活動をしていました。


高校時代の活動
私は高校の時にバレーボール部のマネージャーをしていました。各学年に一人しかいなか
ったため、少ない人数でどう動くかが求められる環境にいました。その為、自分が今何をす
るべきか、どう端的に言えば伝わるかを考えて行っていました。また、次に何をやるか先を
読んで考える必要があり、「見通す力」がここでは身につきました。成功体験としては初め
て学内で行われた大会を後輩に指示を出しながら一人で回し無事成功させることができた
ことです。また、学年問わず色々な人とコミュニケーションをとることを心掛けており、そ
の話の中でどうしてほしいかやこういったものがあったらいいなどの要望を引き出すこと
で、自分の行動を改善できないか考えていました。そのお陰かはわかりませんが「はるなが
いると部活が明るくなる」と言ってもらえました。
また、この部活動での経験や学んだことを今はアルバイトで生かしています。


アルバイト
私は飲食店2店舗で働いています。どちらもオーナーは同じで片方はチェーン店、もう一店
舗は個人店のような形です。チェーン店の方はホールスタッフとしてオーダーを取ったり、
料理を運んだり下げたりなどをしています。ただ運ぶだけではなく、足りないものはないか、
下げられるものはないか、レジにお客さんはいないかなど各方面に注意を測りながら働い
ています。また、個人店の方はフードコートなので運ぶことはありませんが調理も担当して
います。平日の夜はひとりなのでレジから洗い場、片付けをあまり時間をかけずに行うこと
が求められるので日々どうしたらいいか考えながら活動しています。どちらの店舗も自分
が最年長で新人の学生の指導をしないといけない立場なのでどうしたらその人がやりやす
いか、理解し行動に起こすことができるかを意識して教育しています。そのため、教え方や
次のステップに行くスピードなどをなるべくマニュアル化せずその子に会った方法で進め
ることを心掛けています。個人店の方ではバイトリーダを任されているので、クレームやト
ラブルの対応やミーティングの参加なども行っています。普段のアルバイト中から疑問に
思うことやなんとなくでやってしまっていることを一から説明できるようにすることお店
の改善点などを考えながら行動しています。
アルバイトで稼いだお金は趣味に使うことが多いです。


趣味
アイドルが好きで、7 MEN 侍本高克樹さんを応援しています。好きになると、とことん好
きで情熱をもって継続することができます。コンサートや舞台などがあると、関東だけでな
く日本全国飛び回るという「行動力」を持っています。去年の夏休みは大阪、福岡、愛知に
行ってきました。また、それだけでなく計画性を持つことができたり、新しい趣味に出会っ
たり、することができます。また、彼が学んでいるものを知りたいという理由で彼が最近発
表した論文を読み、そのことについて自分なりに勉強しました。また、最近やっていた舞台
が人間の進歩を問うような難しい内容で、第二次世界大戦の時代について改めて勉強し理
解を深めたりセリフ1つ1つの意味を考えたりするなど、「何事にも好奇心旺盛」であると
言えます。


ゼミをきっかけに友達を増やせたらなと思っているので良ければゼミ以外でも話しかけて
欲しいです!二年間よろしくお願いいたします!!!