ありがとう

主に学内向けの投稿です。 19日に無事に月見会を終えることができました。私が高校時代、河内長野発のスクールバスの中でいつも聞こえてきたのが「ありがとう浜村淳です」のラジオでした。あの独特の声と口調。さっき調べたら、まだ現 …

More

初ディズニーランド

もともと幼少期には怖がりで、ビビりだった私は、ジェットコースターに人々が楽しんで乗りたがる心境が分からず、ディズニーランドを避けてきた。また、私の母親がディズニーのキャラクターが苦手(顔が動物で体が人間というバランスが怖 …

More

白熱!男子会ボーリング

久しぶりにラウンドワンへ。専門ゼミの男子学生に運動しようと声をかけました。 幹事のかなた、ありがとうね。ここはいい写真をと思ったが、今日のかなたは笑い担当だったし、この雰囲気が多かったので。。。冒頭はやはり絵になる男うっ …

More

持ちつ持たれつ

持ちつ持たれつの相互依存関係。同級生間もそうだし、先輩後輩だって持ちつ持たれつでいいと思っている。 私は先輩にはもちろんのこと後輩にも持たれっぱなしだなぁと反省することもあるけど、後輩のその感覚はあまり年齢を気にしていな …

More

プロセス

今年が始まって、こんなにと思うぐらい過去を振り返る時間があった。初年次教育の内容を改変する際に、私が大学のころを思い出して、1年生に伝えたいことを整理した半期だった。私は2つの大学を出ていて、それぞれに違った思い出が詰ま …

More

駆け足だった7月

今日は月一恒例の夜のドライブ。カーシェアリング夜間パックを利用しています。今日も先月と同じく羽田空港へ。そして再び「つるとんたん」でおうどんをいただきました。頼んだうどんも先週とほぼ同じ。妻はカレー系でした。たまに運転す …

More