続 葛藤

今年度も秋学期のコミュニケーションの心理学の授業では、授業のグループワークやコミュニケーション課題の補佐を担当してくれる学生スタッフと一緒に授業を進めてきた。1年生向けの講義であるため、初年次教育の一環としてどのように大 …

More

Fin

25日は4年生の卒論口頭発表会と、3年演習のポスター発表会を無事終えた。仕事の休みを利用してOBOGも発表会を聞きにきてくれたり、打ち上げに顔出してくれたり、思い描いていた幸せな光景が広がっていた。 今回の主役である4年 …

More

今年は神戸

3年前の12月23日。1人で京都に向かい、ポルノ超特急というフェスの会場に向かった。初めてのライブで、周囲をキョロキョロしてたなぁ。それから毎年京都に向かい、このフェスに参戦してきた。でも今年は25日に授業があること、2 …

More

卒論無事提出

毎年この日は様々なものがよぎります。最後のミーティングの際に、みんなが語ってくれること。それが翌年の励み。 大学院の時に護送船団方式って呼んだりしていた価値観。個が重視される時代に逆行するものでしかない。でも同期という横 …

More

最後のオープンキャンパス

今日は一般入試型のオープンキャンパスです。入試委員として、たぶん最後の担当となるものでした。 これまで、数年間、何名もの学生スタッフと学科別説明を作り上げてきました。いい時代もあれば、苦難な時代もあって、様々なものが思い …

More

応援団

昨日はOGOBのおかみとサバちゃんが顔を出してくれました。先週は植ちゃんが顔を出してくれました。後輩の卒論生へアドバイスを送ってくれたり、差し入れを持ってきてくれたり、ほんと応援団ですね。ありがとうございます。何より自然 …

More

抱擁

昨日、私のピンチにOGが駆けつけてくれて、ダイレクトに気持ちを伝えてくれて、たくさんのエールをもらいました。ここでうまく言えないけども、奏汰やうっしーが何度も連呼してくれたり、後輩にも熱く語ってくれたこと。私がちゃんと胸 …

More

冷水シャワー ちめたい

冷水シャワー。もう冬も近いというのに、学会先の広島のホテルで何度も何度も冷水のシャワーを体にぶっかけるる。修行したいんじゃなくて、浴びたいんじゃなくて、かゆみを散らすため。 月曜日からの6日間、蕁麻疹に悩まされ、高熱が出 …

More

火をくべる

今日は10-FEETのアルバム発売記念トークイベントに参加した。1時間があっと言う間。最近、仕事に追われて上手くいかないことばかりだったので、すごくリフレッシュできる時間だった。 9月から10月にかけて、10-FEETや …

More