不器用な私

5月14日に息子が生まれてくれました。私たち夫婦のFacebookでの報告に対して、皆さんから「いいね」を頂戴したり、温かいメッセージをいただきました。大学院時代を共有した先輩や後輩、先生方、そして、高校・大学時代の友人 …

More

たてつな

バトンという投稿を以前書きましたが、昨日はほんと感無量。なかなか学部生の中で縦のつながりを作ることは難しいんだけど、表情模倣の研究が彼女たちをつないでくれて、それぞれに敬意と思いやりが交錯していて、3時から話し始めて、思 …

More

かっこいい

今日、シャレオツな牛山君が私に言ってくれた言葉。「先生、かっこいいですよ!」。イヤー嬉しいです。最高だね。「25歳ですか?」事件と同じ最高レベルで嬉しい言葉だね。もじゃもじゃ頭を指しての言葉じゃないですよ^^; 今年3月 …

More

猛者

今日、基礎技法Aで新たなチャレンジ。開始前から、10号館のPCトラブルに見舞われる。バタバタしたけど、経験豊富な猛者に救われました。猛者っていう表現は、一昨年前のSAの時に使っていた用語。8割尊敬、2割遊び心を入れた表現 …

More

つなぐこと

明日から授業が始まりますが、また新たなチャレンジを迎えることにもなりました。 粘り強さっていうポジティブな言葉じゃなく、しつこさとか頑固さという言葉がしっくりきますが、信念を貫いていくことがやはり大切なんだと思うこともい …

More

タクマ

プライバシーに配慮したわけではない。私のオールドレンズのカメラ。急ぎ写真を撮るとピンボケ。ショック。でも、3年生も4年生もOBOGも混じって楽しそうなのが分かって嬉しい。ちゃんとしたのはサバちゃんカメラで撮影したので一安 …

More

バトン

本日、この1週間2連続で顔を出すものの満席で入れなかった串キングで心地よく飲みました。 先週あたりから、様々な状況の変化があり、4月からどうしていけばいいのかなぁと不安な部分が多くありました。ブロッコリーにして、頭だけじ …

More

我以外皆我師~我ハトよ

今日何気に、母校の研究室のHPを見て、ポスドクのO後輩のブログにたどり着いた。卒論直後の投稿で、一緒に取り組んでいる学生や指導している学生からも教わることがいっぱいあるという内容が書かれていた。そこにあったのは「我以外皆 …

More

80歳の肺活量で水泳

昨年末の咳喘息。薬のおかげで、咳き込むことは少なくなったけど、肺活量が戻らない。先週の土曜日、検査で再び80歳の肺年齢。主治医の先生に意見を聴きつつ、水泳にチャレンジすることにしました。病院帰りに水着や水中ゴーグルなどを …

More