タクマ

プライバシーに配慮したわけではない。私のオールドレンズのカメラ。急ぎ写真を撮るとピンボケ。ショック。でも、3年生も4年生もOBOGも混じって楽しそうなのが分かって嬉しい。ちゃんとしたのはサバちゃんカメラで撮影したので一安心。あとでもらわなきゃ。

本当は4年口述、3年ポスターの打ち上げをということだったのだが、当日にちょっと1時間ねといいながら、何時間も飲むいう打ち上げをしてしまったので、今回は、OBOGにも声をかけて琢磨会と名づけた交流会を実施しました。平日だったのですが、仕事終わりに顔を出してくれるOBOGが来てくれて、本当に嬉しかったです。今の4年生が新カリキュラム1期生。2年間かけて卒論を書きます。ゼミも2年間。OBOG達は4年次で配属だったので駆け足の1年。でも、毎年、卒論提出ギリギリまでベストを尽くしてくれて、同期と切磋琢磨してきてくれた。これを伝統としていくのは私自身も覚悟がいるけど、続けていきたい。朝起きると、OGからメッセージがあった。心のこもったメッセージで嬉しかった。同期会をしたいって。ぜひ呼んでくださいね。

琢磨会は洒落たサンシャイン58Fの夜景が見えるお店。エレベーターを降りた瞬間に、場違い感がでてしまって委縮してしまいそうになった学生もいたけど、何事も経験だからね。2時間限定だったので、やはり私には、私のゼミ生には短い。バカ話して、昔話してと、大変いい雰囲気であっという間に時間が過ぎ去った。

ほとんど食べていないせいか、すごく酔っていたんだと思う。2次会のボーリングしている際はあまり思わなかったが、4時前に先に帰った際、吐き気がすごかった。少し寝て、朝も気持ちが悪い。酔っているんじゃなくて強烈な吐き気。ゆっくりゆっくり体を休めている。だって今日は、2日連続のタクマ会なのだ。

今日は、zepp tokyoで10-Feetのライブなのです。なかなかチケットが取れずに苦労しました。吐き気よ立ち去れ!今日は思いっきり暴れるんだから…ボーカルがTakumaという名前です。漢字は違いますが、私にとってとても重要な意味を持つタクマ。そろそろ準備して、本当に楽しんできます!ライブTも準備万端。

IMG_1034