ガス欠であっても

昨日の夜に名古屋に。今日は初年次教育学会で発表です。愛知県に住んでいたのはもう20年前。名古屋駅変わりすぎて…先日の合宿では様々あって、タクマが手足口病に罹ったり、で今回の発表準備全然していなかったり&#82 …

More

「打ち上げる」って動詞

昨日、学科説明会をメインとしたオープンキャンパスが終了しました。今回も7名の学生スタッフが堂々と発表し、説明してくれていて感謝です。緊張に震えながらも、チャレンジしてくれたり、体調不良の中笑顔を続けたり、そういった苦しみ …

More

走れメロス 50秒を切る

今日は心理学研究法Bの14回目に、ブラインドダッチのWebソフト(なるほどタイピング)で、走れメロスを50秒を切ることを条件としている。新カリキュラムになって5年目。今年も変わらずに同じ課題を出す。今の学生、想像以上にP …

More

たてつな

私が勝手に名付けている「たてつな」。単純な縦のつながりじゃなく、フォローして追っかけて先輩も後輩も成長していける関係。持ちつ持たれつだし、お互いに利他的にいっぱい時間も費やすし、でも、私もあのようになりたいというモデルが …

More

四十にして惑わず…43にして思うこと

3年前、四十にして惑わずという論語の一節を借りて、自分自身がこれから教員としてどのように進んでいきたいかを書き綴りました。そして、毎年、自身の誕生日を機に、これまでの1年をまとめ、今年の1年の抱負を語るということを恒例に …

More

恩師の背中

ゴールデンウィークの5月1日と2日に、研究室の後輩のはっしー先生と研究打ち合わせとか昔話とか。1日の夜は私の研究室で北大チックに、パン、チーズ、ハムとお酒を飲みながら、いい時間を重ねて、でも、かなり痛いところも突かれてい …

More

居心地の良さ

昨日,連休初めの土曜日でしたが卒論ゼミを実施して,久しぶりにほぼ全員が揃って,就職活動の状況を聞いたり,卒論の方向性を議論したりしていました.10時から初めて,ちょっと一息ついたのが4時前あたり. 居残っていた6名の学生 …

More

「crisis」と乗り越えた笑顔

高校の同級生が演出を務めるヒューマンドラマが今日の夜,火曜9時からスタートする.『CRISIS(クライシス) 公安機動捜査隊特捜班』.同級の彼は真の部分に秘める熱さ・ピュアさを絶対人にばれないようにと,たくさんの脂肪と, …

More

卒業おめでとう

今日卒業式。記念撮影をということで乗り込んだエレベータでの一枚を冒頭に。急ぎとったから見切れている人も…ごめんなさい。なんか詰め込んだこういう写真すきなのかなぁ。この期とも楽しく向き合ってこれました。来週あたりには研究室 …

More