駆け足だった7月

今日は月一恒例の夜のドライブ。カーシェアリング夜間パックを利用しています。今日も先月と同じく羽田空港へ。そして再び「つるとんたん」でおうどんをいただきました。頼んだうどんも先週とほぼ同じ。妻はカレー系でした。たまに運転するのもいいですね。リフレッシュできました。

R0016593

R0016592

 

 

 

 

 

 

国際空港の展望台で飛行機を見ようと思ったのですが、着陸や離陸は見ることができず、駐機している国際線の飛行機を見るという感じでした。店頭のライトを借りて妻を撮影しました。化粧していないから掲載しないでと言われていたのですが、空港のライトが幻想的になっていいなぁと思う写真だったので一枚だけ。いつも僕の悪い癖といって他の人を載せてしまっているので。。。

R0016597

 

 

 

 

 

 

本当に最近は激務だった。というのも、正式には覚えていないが、6月ぐらいから本当に毎日が何かに追われ、休む暇なくここまで来てしまった。新規の授業や非常勤があったり、長野での実験もあったり、当然その間に2度のオープンキャンパスもありました。新規の専門ゼミや学びの基礎技法に関しては、自分らしさが発揮できたと思います。冒頭の写真も、専門ゼミの課題テストをみんなでフォローしあいながら完成した直後の写真。ご飯に出かけて映っていない学生もいますが、切磋琢磨してお互いをフォローして、他の人のいい部分をちゃんとリスペクトできているいいゼミになっています。他の学生から、谷田ゼミは楽しそうといわれますが、実はそこじゃない。それぞれが助け合いながら競いながら切磋琢磨している点。これができていることに、ゼミ生に感謝しているし、私がみんなをすごいと思うところです。あと1年半もあるので、しっかりもっと高めあえる関係を構築できるよう、いろいろ考えていきますね。今季のみんなは本当に良かったよ。

オープン・キャンパスもまぁ大変でした。ただ学生スタッフが目の前で大きく成長していく。自信をつけていく。。。恒例の打ち上げでの、学生スタッフではなく教員の笑顔。これがすべてを物語っているかもしれません。

20140728OC打ち上げ

しんどいですが、やりがいがありますね。

 

2 Comments

  1. うどんおいしそうです…(*☻-☻*)
    29日のオープンキャンパスに参加させていただいた者です!飛行機で飛んで帰ってきてすぐだったんですよねσ(^_^;)お疲れ様でした、とても充実しました!
    何度か人科には足を運びましたが、先輩方の人間関係が濃く、お互いに目標に向け取り組む姿勢に、毎度のことながら惚れこんでいます(*^_^*)
    私も、目標達成に向け頑張ります!8月のオープンキャンパスも楽しみにしています!(o^^o)

    • 蜜菜さん
      オープン・キャンパスに参加していただき、ありがとうございます。コメントもありがとう。学生スタッフがみたら喜びます。伝えておきますね。
      8月はもっとフレッシュな1年生を数多く発表してもらうことになるので、学び場体験にぜひご参加ください。
      とはいいながら、今からその内容をつめて行きますが^^;
      では8月に。
      勉強がんばってね。

蜜菜 へ返信する コメントをキャンセル

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です