10-feetのファンで良かった

昨日9日はRock in Japanへ。40を超えてからどっぷりとこの文化に浸ってしまいました。昨日のオオトリの10-feet。最高過ぎてぶっ倒れる直前でした。全身汗でずぶ濡れになるぐらい出し切りました。密集で汗だくになりながら人とぶつかりあって押しつぶされそうになって、飛んで手を高く上げて、そして、人が上から降ってきて何が楽しいんだと言われそうですが、自分自身を解放してすべてを出し切れる、かけがえのない時間になっています。ここで出し切ることで、普段のつらいことも、抱え込んでいることも、負けそうになることも、、、この時間のおかげで、負けちゃーいけないと思えてきてしまう。強く前向きに自分自身を方向づけてくれる時間なのかもしれないですね。曲の盛り上がりもそうですが、MCも楽しいし、周囲のファンとの助け合い、ふれあいも多いし、いい時間なのです。

昨日は10-feetに限らず、dustboxやACIDMA、そしてKJのMCで何度も泣きそうになっていました。40を超えたおっさんが涙するのもと思い、そこはぐっとこらえました。ただ思うのは、年齢的には彼らと同世代だからこそ、彼らが訴えることが自分自身の状況にも当てはまることが多いし、胸にぐっとくるものが多い。昨日の10-feetは本当に最高だった。アンコール後、新曲、Cherry blossomでタオルを投げて終了と思いきや、TakumaのMC。私が最も聴きたかった言葉でした。信念を貫きます。そして最後ラストの「その向こうへ」。本当に本当に10-feetのファンで良かった(このフレーズはIし井さんからの盗用^^;)。まだ新参者ファンですが、昨日は心からそう思いました。フレーズをパクっていますが、これからも応援し続けるでしょう。本厄でいろいろ重なりますが、この時間があるから頑張ります。

昨日のロッキンは長丁場でした。春のSummer Campと同じく、トップバッターがRottengrafftyで、オオトリが10-feet。妻はRottengrafftyのファンなので、朝5時に起床で、9時前にはステージ前へ。サイドの鉄柵という抜群のロケーションをキープできました。そこで2時間ばかし待っている間に日差しが強くなってきました。決してラーメン屋の店長ではありません。日焼けしまくりました。ただ風があったので過ごしやすかったです。朝10時半からのライブでしたが、盛り上がりも最高で、セットリストもとてもよかったです。妻的には「今夜はブギー・バック」が良かったみたいです。私たちの世代にとっては懐かしい1曲です。最近小沢健二見ないなぁ。

Rottengraffty後はdustboxです。これまたレイクステージ。合間にグラスステージの下見にいったり、食事をしたり。もっと予定を詰めて観ることもできますが、そこは年齢を考えて休み休みに。dustboxもうまくサイドの鉄柵をキープできました。サイドにもかかわらず何度も押しつぶされそうになりましたが。。。dustboxはモッシュゾーンに行かずこの場所で妻と聴きました。本当に楽しみながら演奏しているし歌っているし、激しいですが、dustboxを聴くと心が明るくなります。いいステージでした。その後ACIDMAN。妻は後方、私は前のゾーンで聴きました。静と動を併せ持つバンドです。そして休憩して、10-feetに挑みました。最後は密集でぶつかりあっていると4列目ぐらいまで前に来ています。これを継続できるように、体を鍛え続けます。10-feetのライブが終わり、フィナーレの花火。東京に来てから(長野のときも)花火をまともに見ていなかったので幸せでした。

7月の京都大作戦、そして今月のRock in Japan。来月はBowline。10-feetとRottengrafftyが一緒に出るものはできるかぎり参戦。妻と一緒に楽しんでいます。10月からはRottengrafftyのライブが始まるので、10月の東京でのワンマンライブはチケットゲットしました。11月もBrafmanのライブに参加したいし、12月は京都でのポルノ超特急に行きます。こうして毎月一度妻と一緒にライブに行くのでいいコミュニケーションツールかもしれません。ライブが始まるとすぐ私はぶつかり合うゾーンに行くので不平もあるみたいですが^^; でもこれらライブのいいところは様々な場所で様々な楽しみ方ができるというところ。真ん中でサークル作って楽しんでいる若い子たちも多いし、自分のペースで聴いている人もいたりします。もっと若い時にこういった文化あったらなぁと本当に思います。若い子たちが楽しそうにいっぱいはしゃいで交流して…うらやましい限りです。

今回の帰り。最終の特急のグリーンを1か月前から予約していました。朝一からの長丁場。そして、炎天下で消耗していることを見通して。ちょっとした贅沢ですが、これが最高に良かったです。妻からも褒めてもらえましたよ。駅で着替えを済ませて、電車に乗り、体がほてっているので冷えピタを張って、そしてビールや日本酒を飲みまくりました。座席もさすがグリーン。1時間半があっという間な至福の時。

本当にいい休日でした。ライブで元気をもらって、日々頑張っていきたいです。

 

 

 

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です